1 :名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [FR]:2017/06/28(水) 15:25:31.49 ID:F+YTrEdw0

サムネイル
【6月28日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中に墜落し、1970年代にパプアニューギニアのジャングルで
発見されて復元された旧日本軍の戦闘機「零式艦上戦闘機(零戦、ゼロ戦)」が今月、現代によみがえって大空を舞った。

http://www.afpbb.com/articles/-/3133692

  1. 5 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2017/06/28(水) 15:27:50.52 ID:z6OYHEXK0

    馬鹿な民族だよな。
    大戦初期はそれでよかったんだろうけど。
    後半となると中国や韓国の戦闘機にバタバタ撃ち落とされたんだよなぁw

  2. 7 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/28(水) 15:33:27.24 ID:yePeodcV0

    馬鹿な民族だよな。
    大戦初期はそれでよかったんだろうけど。
    後半となると中国や韓国の戦闘機にバタバタ撃ち落とされたんだよなぁw

    >>5
    あえて聞いてみたい。
    支那チョンの戦闘機って何?

    フライングタイガースとかは言わねえんだろ?

  3. 8 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KE]:2017/06/28(水) 15:33:40.17 ID:OwXyGVEs0

    マリカーでキノピオを選びたがるバカが日本人には多いってこったろうな。
    正常な脳みそがあるならクッパ一択

  4. 18 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 15:43:01.35 ID:8Ze7Dm240

    昔なにかの雑誌で見た、バリクパパン基地で離陸のため海面滑走する
    強風水戦の写真がめちゃくちゃ恰好よかった

  5. 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 15:52:58.61 ID:acPA4TYk0

    戦闘機に一発でも着弾すると帰還後に上官に呼び出されてボコボコにされるから

  6. 22 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 15:59:07.65 ID:hGZCW1MI0

    日本の重戦て二式単座も四式も重戦だけど
    スペックだけど見ると二式単座なんかは一式や零戦より優れている様に思えるけど

  7. 25 :名無しさん@涙目です。(高知県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 16:04:07.12 ID:gdzF4Jf20

    九六式艦戦に乗りなれてたパイロットに零戦を乗らせたら不評だったって書いてたな
    九六式に比べると零戦でもどんくさく感じたとか

  8. 29 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [EU]:2017/06/28(水) 16:11:18.76 ID:zmAa7Tc20

    機銃の弾速が遅くてションベン軌道だから機動力で敵機の後ろにつく時間を長くしないと撃墜できないんだよ。

  9. 33 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/28(水) 16:15:41.70 ID:HUMP0Wti0

    当時の韓国人は日本軍として戦ってた事は秘密なのか?
    創始改名してまでも日本軍に入りたかった事とかも

  10. 36 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 16:19:59.94 ID:W7Fa6dNE0

    当時の韓国人は日本軍として戦ってた事は秘密なのか?
    創始改名してまでも日本軍に入りたかった事とかも

    >>33
    ニュース映画を観てる時に日本が勝ったというニュースに熱狂的に騒いで
    手を叩いて喜んでいたのは朝鮮人だけだったらしい。
    日本人は概ね冷静に見てたとか。

  11. 39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/28(水) 16:22:50.90 ID:mvU3cMtU0

    零戦が制式採用された当時は軽戦闘機ではなく世界標準的な大きさだった。
    その後、アメリカが凄い進化したので結果的に軽戦闘機になった。

  12. 40 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 16:23:01.03 ID:SN+zWWL+0

    零戦乗り達は実際には零戦のことを
    重戦闘機だと感じてたんだがな
    だって彼らにとっては比較の対象が
    96式艦戦なんだもん

  13. 42 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 16:27:05.32 ID:FM/gaV680

    太平洋戦争の日本最強機は四式戦なのに
    どうしてゼロ戦(苦笑)みたいなカスがエースみたいになってんの?

  14. 43 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 16:29:42.79 ID:ox8zG5eT0

    太平洋戦争の日本最強機は四式戦なのに
    どうしてゼロ戦(苦笑)みたいなカスがエースみたいになってんの?

    >>42
    零戦の完成が開戦を決定させたとまでいわれてるからなあ
    歴史的にも生産数的にも代表格でしょ

  15. 44 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 16:33:11.49 ID:SN+zWWL+0

    太平洋戦争の日本最強機は四式戦なのに
    どうしてゼロ戦(苦笑)みたいなカスがエースみたいになってんの?

    >>42
    疾風は戦後に米軍から誉められたってだけで
    戦争中にロクな戦果を挙げていないから
    国力や戦略にマッチしてない残念な名機
    というしかない

  16. 50 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 16:50:34.46 ID:Y5w5MgXF0

    http://i.imgur.com/nC7wmOW.jpg
    http://i.imgur.com/49kE2Oi.jpg
    http://i.imgur.com/c9Vw220.jpg
    http://i.imgur.com/P2Zw6Uf.jpg

    重戦闘機といえば紫電改
    GWに、鉄道すら通ってない愛媛の山奥にある国内唯一の実機展示館へ行ってきたわ
    流石にデカかった

  17. 58 :名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/28(水) 17:05:12.71 ID:qUpy8yU80

    エンジンは馬力ないし加工精度も低くて燃料の質も悪かった
    軽量化して格闘戦は回答の一つだけど苦肉の策だよな

  18. 60 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [IT]:2017/06/28(水) 17:06:10.35 ID:1sRI9r2R0

    中島の誉に拘りすぎて零戦の後継機を生み出せなかった
    三菱のハ-43なら2000馬力出てたのに大きいということで軍が消極的だった

  19. 67 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [EU]:2017/06/28(水) 17:15:37.41 ID:68uhZfGm0

    雷電や鍾馗で一撃離脱戦を好むエースも板という話だがな
    でも異端だったんだろうなあ

  20. 72 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/28(水) 17:18:46.74 ID:HFHDCwDp0

    日本は高出力のエンジン開発が無能だったからゼロ戦レベルの軽戦闘機しか作れなかった
    すべてはエンジンのせい

  21. 75 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [BR]:2017/06/28(水) 17:21:17.82 ID:mjao5/dN0

    潤滑油なんて戦前自動車用に輸入してたストックを
    航空機で使ってたからな

  22. 76 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [NL]:2017/06/28(水) 17:23:00.88 ID:o3tLAtCZ0

    ゴムも粗悪品で使っているうちに電線の被覆が溶けて紙巻き銅線になっちゃう始末

  23. 83 :名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/28(水) 17:32:45.63 ID:m2Q1wlH/0

    地道な基礎工業力こそ国、社会の力なのに
    馬鹿なマスゴミのせいで軽視する風潮がずーっとあった。

    マスゴミこそ戦前の反省がないままだ。
    「戦前の空気」はマスゴミそのものだ。

  24. 85 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/28(水) 17:35:35.30 ID:TyqSPbFK0

    大戦後半は2000馬力級の機体に急速に変化したもんな。
    でもその時期に米軍が戦闘はおろか接近をも禁じた機体が
    隼3型ってのも興味深いね。

  25. 92 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/28(水) 18:11:12.90 ID:TyqSPbFK0

    ちなみにマクガイア等の米軍エース達や
    星の王子さま書いた人もだいたい隼に落とされてる

  26. 93 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 18:11:55.47 ID:J6LH7huz0

    投弾したあとは前世代の戦闘機ばりに機動できる九九艦爆も今となってはロマンだ

  27. 96 :名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 18:18:20.72 ID:09vj5DdV0

    地道な基礎工業力こそ国、社会の力なのに
    馬鹿なマスゴミのせいで軽視する風潮がずーっとあった。

    マスゴミこそ戦前の反省がないままだ。
    「戦前の空気」はマスゴミそのものだ。

    >>83
    旋盤やプレス機の零細工場で油まみれな工員の姿
    ママ’「勉強しないとあんな仕事しか出来ないよ」

  28. 98 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/28(水) 18:24:37.65 ID:QyXFCXLv0

    まともなエンジンが作れないんだから、本当の重戦闘機なんか夢のまた夢。
    重戦とは呼べないが、終戦間近にでた五式戦闘機がそこそこの出来だったのが唯一の救いだな。

  29. 100 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/28(水) 18:33:00.59 ID:ChVD2Wsv0

    そらさアメリカの中でだって
    初代サンダーボルトは飛行するまでは失笑物なブツで
    注文は戦闘機なのに爆撃機作ってんぞ
    って馬鹿にされるデカさだった

    降下速度と上昇速度が異常に速いってのと超重装備で弾幕張れるってわかってから評価は変わるが

  30. 105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 18:45:38.95 ID:vKr+gISL0

    零戦54型が昭和19年に実戦投入できていたらなあ・・・・。
    なんもかわらんとは思うけど54型の活躍をちょっとだけは見たかった。

  31. 106 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [BR]:2017/06/28(水) 18:47:08.95 ID:IHgVA8OW0

    軽戦である一式戦は格闘戦に特化して「負けない」ことで最後まで制空権を確保したぞ

  32. 107 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [BR]:2017/06/28(水) 18:48:14.91 ID:IHgVA8OW0

    そらさアメリカの中でだって
    初代サンダーボルトは飛行するまでは失笑物なブツで
    注文は戦闘機なのに爆撃機作ってんぞ
    って馬鹿にされるデカさだった

    降下速度と上昇速度が異常に速いってのと超重装備で弾幕張れるってわかってから評価は変わるが

    >>100
    実際デカ過ぎだよあれ
    逆にドイツの戦闘機はめちゃ小さいよね
    ドイツ人狭くなかったんだろうか

  33. 124 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [NL]:2017/06/28(水) 20:07:28.62 ID:zgcks3IqO

    軽量快速の機体に大火力の思想は間違ってはなかったよ


    アメリカの重装甲と物量がそれを押し潰したというだけのこと

  34. 127 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/28(水) 20:12:20.80 ID:iapgmAM20

    軽量快速の機体に大火力の思想は間違ってはなかったよ


    アメリカの重装甲と物量がそれを押し潰したというだけのこと

    >>124
    大抵の戦闘機は必要な武装とエンジン出力の許す範囲で小型軽量化を目指しているからな

  35. 133 :名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [IT]:2017/06/28(水) 20:27:38.94 ID:9Bmld2Ow0

    さっき笑ってコラえてに出てた94歳の爺さんがガチで凄かった
    戦闘機乗りの技術って凄いんだな

  36. 134 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [PL]:2017/06/28(水) 20:28:49.90 ID:XAnYTW0s0

    重戦も二式単戦のホ103 四門とかじゃ火力不足やな
    40ミリ噴射砲とか当たったんかな

  37. 137 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/06/28(水) 22:34:45.20 ID:ImhjFAZK0

    イギリスのハリケーンとか7.7mmx8やぞ?
    タイフーンは12丁だぞ、アホか

  38. 140 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [IR]:2017/06/28(水) 22:54:34.62 ID:UJsvxOH+0

    結局のところ、戦末には米軍機は軽防御になり最終的に戦闘機は脆弱な防御が常識になる
    対地向けはガッツリ防御してたが

  39. 143 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [PL]:2017/06/28(水) 23:09:15.71 ID:YkHwAcJ10

    格闘戦やらせたらゼロ戦より96式艦戦のが上だって言うベテランバイロット沢山いたよな

  40. 145 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/28(水) 23:26:59.35 ID:T1DnDYkP0

    鍾馗が同時期にあったのにフォルゴーレみたいな低性能機が超傑作扱いされてるとこ見ると
    欧州も40年代のはじめぐらいまではむしろ日本より微妙なんじゃね

  41. 147 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [IR]:2017/06/28(水) 23:38:57.23 ID:UJsvxOH+0

    勘違いされることが多いが、日本の教本制限速度は本当に安全域制限で実際は二式等なら850km/h以上で引き上げてもシワがよらなかったし、
    陸上機にはちゃんとセルフシーリングや13mm防弾鋼板とかつけてたんだよな

  42. 148 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/28(水) 23:58:19.96 ID:kDdUo7uk0

    そもそも燃料が無くなるから戦争をはじめた訳で
    燃料を大量に使うデカいエンジンは嫌われた

  43. 149 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [AU]:2017/06/29(木) 00:02:22.84 ID:0vBhis6x0

    勘違いされることが多いが、日本の教本制限速度は本当に安全域制限で実際は二式等なら850km/h以上で引き上げてもシワがよらなかったし、
    陸上機にはちゃんとセルフシーリングや13mm防弾鋼板とかつけてたんだよな

    >>147
    飛燕で急降下してる時に音速を超えたって言ってたパイロットがいたね
    そして詳しく聞いてみるとそれはどうも確からしいとか。

  44. 151 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [IR]:2017/06/29(木) 01:07:07.49 ID:xL+mV5Fo0

    ただ、鍾馗は機動性が低いと言っても連合軍機に比べれば問題なかったので実用には遜色なかったとか

  45. 153 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/29(木) 05:58:56.59 ID:WuR5GE0y0

    鍾馗って低空では良いけど高高度は駄目でしょう
    日本軍機全般に言えるけどね

  46. 154 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/29(木) 09:57:26.13 ID:HjK/wmac0

    鍾馗が同時期にあったのにフォルゴーレみたいな低性能機が超傑作扱いされてるとこ見ると
    欧州も40年代のはじめぐらいまではむしろ日本より微妙なんじゃね

    >>145
    bf109が35年から45年まで10年間発展し続けたことを考えると日本機の設計はカツカツすぎる

  47. 155 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [IR]:2017/06/29(木) 10:26:38.22 ID:xL+mV5Fo0

    ドイツとイギリスはエンジン開発が良かったからな
    アメリカとイタリアも両国に助けられてた

  48. 156 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/29(木) 10:44:11.54 ID:HjK/wmac0

    エンジンだよなぁ
    日本にはハードルが高すぎた
    アメリカは液冷は駄目だけど空冷はいいじゃん
    ターボとかの補機も

  49. 157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/06/29(木) 12:45:40.37 ID:eNFXdAl40

    パイロットの上で超越する事を前提とするなら、より腕前の反映されるほうを重視するのは妥当

  50. 171 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CH]:2017/06/29(木) 19:55:46.29 ID:nyOYInQd0

    軍艦が、コンテナ船ごときに廃船に追い込まれた米軍も
    「これは恥である」と大問題になってるらしい・・・

  51. 172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/29(木) 19:55:59.61 ID:Z9H9nkYe0

    さっき笑ってコラえてに出てた94歳の爺さんがガチで凄かった
    戦闘機乗りの技術って凄いんだな

    >>133
    あの爺ちゃんは零戦みたいにドッグファイトする戦闘機じゃなくて、
    一式陸上攻撃機って言う爆撃や魚雷攻撃専用の攻撃機乗りだからね

  52. 184 :名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/ [BR]:2017/06/29(木) 22:05:23.99 ID:soiUfs9x0

    鉄も石油も少ない国がまともに数を揃えて動かそうと思えば
    必然的に鉄板が薄くて、軽くて燃費のいい機体になるわな。

  53. 194 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/30(金) 02:43:11.43 ID:OuHO2ToS0

    日本軍の兵器が連合国のそれに劣ってたのは確かに事実だけど必要以上に卑下するのはなんなん?

  54. 195 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/30(金) 03:08:55.27 ID:/KJuk6hn0

    末期のラバウル航空隊は重戦志向を強めていたな。
    零戦ニ一型は不要、今後の補充は五ニ型のみとすること。雷電の速やかな進出を要望している。

  55. 196 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NL]:2017/06/30(金) 07:22:33.85 ID:bazcBIc/0

    小学校の頃、プラモデル作ってた感想は他国の戦闘機ほど個性がないが何故か
    一番格好良く思えた。日本人だからってのもあるけど、微妙なラインがなんとも好きだったな。
    また作ろうかな。手で持って飛んでるように動かして悦に入る、いいね。

  56. 197 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/30(金) 07:25:08.98 ID:85HI9BCS0

    昔は100円で2機入ってた1/144シリーズがあったな
    よく作ってたわ

  57. 202 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/30(金) 08:58:48.26 ID:naytgJ+50

    今も昔も勝負はエンジンパワー
    このパワー分野では未だかつて日本は勝った試しがない

  58. 204 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/06/30(金) 08:59:40.73 ID:S+LtPB//0

    まあモビルアーマーよりモビルスーツ
    モビルスーツもでかいのよりF91ころの小型がいいよな

  59. 206 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/30(金) 09:08:02.22 ID:85HI9BCS0

    B29はマリアナに配備された後も週イチで事故があったとか読んだことあるな
    だから原爆の信管活性化作業も離陸後にやってるし

  60. 210 :名無しさん@涙目です。(アラビア)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/30(金) 09:30:25.71 ID:HacT7nHR0

    資材や燃料面から見たら重戦闘機による高速一撃離脱戦法をメインにするとか夢のまた夢やがな

    鍾馗好きだけどさ。

  61. 211 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ZA]:2017/06/30(金) 09:34:35.12 ID:d9qyO4Bl0

    末期のラバウル航空隊は重戦志向を強めていたな。
    零戦ニ一型は不要、今後の補充は五ニ型のみとすること。雷電の速やかな進出を要望している。

    >>195
    むしろ乙戦任務に集中する為に雷電自体の護衛に零式が考えられてたので零式自体は求めてるんだよな

  62. 216 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/30(金) 10:03:23.22 ID:85HI9BCS0

    給油着艦といえばミッドウェーのとき空母が回避運動中で艦体を傾けて急旋回中なのに無理やり着艦して補給してすぐに離陸した猛者がいたらしいな
    どんだけ技量があったんだよw
    こういうのを基準にしてたから戦時中の設計方法を見誤ったのかねぇ

  63. 217 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [IL]:2017/06/30(金) 10:11:53.10 ID:nhThiuLk0

    給油着艦といえばミッドウェーのとき空母が回避運動中で艦体を傾けて急旋回中なのに無理やり着艦して補給してすぐに離陸した猛者がいたらしいな
    どんだけ技量があったんだよw
    こういうのを基準にしてたから戦時中の設計方法を見誤ったのかねぇ

    >>216
    零戦のドラム弾倉って弾が60発で少ないって批判されるけど、そういうすばやいリロードと言う点ではベルト給弾に勝るんだよなぁ

  64. 218 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/30(金) 10:17:55.68 ID:85HI9BCS0

    いや戦闘中にリロードする方が不利だろw
    低空上昇中って鴨だし
    ミッドウェーのときは敵に随伴戦闘機がいなかったから助かってるけど

  65. 236 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/30(金) 15:10:47.75 ID:T34JgeLT0

    20mmが機体に命中してもコクピットを必ず直撃って訳じゃない
    胴体後部に当たった20mmの破片を防いでくれれば立派に役に立つじゃあないか

  66. 237 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/06/30(金) 15:19:37.24 ID:CwGsDaJw0

    小学校の頃、プラモデル作ってた感想は他国の戦闘機ほど個性がないが何故か
    一番格好良く思えた。日本人だからってのもあるけど、微妙なラインがなんとも好きだったな。
    また作ろうかな。手で持って飛んでるように動かして悦に入る、いいね。

    >>196
    強そうではないよね。
    美しい。
    スピットファイアも良いがあっちは主張が強い感じ。

  67. 240 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ID]:2017/06/30(金) 16:03:02.03 ID:S9my3Mbf0

    ベテランの驕りだな
    そういう奴が日本機を舐めて低空まで深追いして返り討ちにあったりしてるだろ
    結局は馬鹿なパイロットの主張であって軍上層部は取り合わなかったんだろ

  68. 244 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/30(金) 16:24:09.96 ID:VAm33wRI0

    ベテランの驕りだな
    そういう奴が日本機を舐めて低空まで深追いして返り討ちにあったりしてるだろ
    結局は馬鹿なパイロットの主張であって軍上層部は取り合わなかったんだろ

    >>240
    その時期は地上掃射が念頭にあったんで、空戦と言うより防弾強化の方向だね。

  69. 246 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NO]:2017/06/30(金) 16:41:55.61 ID:qSt/nowZ0

    エンジンは大丈夫だったのかね?

  70. 247 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/30(金) 16:43:35.74 ID:VAm33wRI0

    エンジンは大丈夫だったのかね?

    >>246
    防弾の話なら、ムスタングを始めとする液冷は7.62mm一発で帰れなくなるな。

  71. 250 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CA]:2017/06/30(金) 17:04:18.55 ID:OxR+E7kb0

    いきがって戦争を始めたけど資源とか大体知性とかあんまなかったのでトタン板の飛行機になっていった

  72. 256 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/06/30(金) 17:58:45.89 ID:Qa3E5OK10

    防弾っていったってペイロードに限りがあるんだからその枠の中でやりくりしなきゃならないんだよ。

  73. 263 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]:2017/06/30(金) 18:23:02.81 ID:T34JgeLT0

    影が機体よりやや小さい=遠い水面に写ってるから前の機体で10m程度、後ろの機体で8mくらいと見た