1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 20:20:32.31 ID:uNgojXu00
2019年02月
レオパレス、現状のままで、国の認定を通す考え
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 18:48:39.63 ID:CL2HDTOF0
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
賃貸アパート大手のレオパレス21が、施工不良が発覚した外壁の改修工事を回避する方向で検討していることが28日、分かった。925棟で耐火や
防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。
国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す。
ただ同社に対する信頼は低下しており、物件所有者の反発は必至だ。現状のままでは不安を覚え、退去者が相次ぐ可能性もある。
レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2019/02/28/0012105094.shtml
安倍首相、レオパレス21の違法建築を超法規的措置で「改修不要」とする方針
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 21:30:17.75 ID:1SrADFzb0
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
賃貸アパート大手のレオパレス21が、施工不良が発覚した外壁の改修工事を回避する方向で検討していることが28日、分かった。
925棟で耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。
国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す。
ただ同社に対する信頼は低下しており、物件所有者の反発は必至だ。
現状のままでは不安を覚え、退去者が相次ぐ可能性もある。
レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000160-kyodonews-bus_all
ウルティマ・オンラインの思い出
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 06:34:40.55 ID:FLTqaIPK0
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
2019年の元旦にカイパーベルト天体の「ウルティマ・トゥーレ」こと「2014 MU69」に最接近した、NASAの探査機「ニューホライズンズ」。
2月23日、NASAからウルティマ・トゥーレの最も高精細な画像が公開されました。
この画像は、ニューホライズンズに搭載されている光学観測機器のひとつ「LORRI」によって撮影された9枚の画像を合成したもの。
最接近のわずか6分半前、ウルティマ・トゥーレから6,628km離れた位置で撮影されています。
公開された画像の1ピクセルの一辺あたりのサイズは、約33mに相当します。高精細な画像が得られたことで、これまで不明瞭だった地形の特徴も識別できるようになりました。
このときのニューホライズンズと地球との距離は、実に66億km。サウスウエスト研究所(SwRI)のAlan Stern氏によると、
ウルティマ・トゥーレの接近観測は、2015年に実施されたニューホライズンズ本来の任務である冥王星の観測よりも、ずっと厳しいものだったといいます。
「カメラの視野は狭く、ウルティマ・トゥーレの一部しか撮影できないか、その姿をまったく捉えられない可能性もあった」と語るStern氏ですが、
研究チームの努力によって得られた今回の成果について「Bullseye!(大当たりだ!)」と表現しています。
また、今回のリリースではLORRIによって撮影された14枚の画像をつなげた「Flying by Ultima」と題する2秒の短い動画も公開されており、ウルティマ・トゥーレの全体像がフレームにしっかりおさめられている様子が確認できます。
また、NASAは以前に「ウルティマ」をパンケーキ形と例えていることから、この動画はまさに画面を横切った「空飛ぶパンケーキ」ですね。
https://sorae.info/030201/2019_2_27_2014mu69.html
明智光秀が一番織田信長に高く買われていたんだがなぁ。なんであんな事したんだろうな。
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 17:24:20.06 ID:CL2HDTOF0
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
~歴史研究家・本郷和人氏との対談も収録~
株式会社宝島社は、2019年2月28日(木)に、『私の先祖 明智光秀』を発売しました。
「一族として、家族として、光秀の 正義感を信じることにしています」 (本書より)
「本能寺の変」は正義の闘い!? 末裔だからこそ書けた光秀の実像!
「本能寺の変」で織田信長を討った武将・明智光秀。本書は、光秀の 三女(細川ガラシャ)の直系卑属である著者・細川珠生が、一族に継承 される
書物や口伝から、武人ながら和歌や茶道に通じ、愛妻家の家庭人 とも言われつつも、出生・出自など謎多き光秀の実像に迫ります。
光秀を評するとき、“娘目線で見る”という著者が、光秀の品格や考え方、 「本能寺の変」の真相、血族としての共通点など、末裔だからこそ
書ける内容を綴っています。また、東大教授で歴史研究家の本郷和人氏との対談も、和やかにも両者の持論を展開させた、見どころ満載の1冊です。
(目次)
第1章:武将としての明智光秀
第2章:家庭人としての明智光秀
第3章:文化人としての明智光秀
第4章:特別対談 本郷和人×細川珠生
~本郷氏との対談の話題は、「本能寺の変」の真相からNHK大河ドラマまで!~
http://music-book.jp/book/news/news/224456
パキスタンとインドの衝突が激化 相互に空爆しあい地上軍も10箇所以上で交戦 いったい何が始ま
1 ::2019/02/28(木) 17:16:54.89 ●
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
パキスタンとインドの衝突が激化
https://www.cnn.co.jp/video/18227.html
どうやら十ヶ所以上で交戦してるらしい
https://jp.reuters.com/article/india-kashmir-facts-idJPKCN1QH0EX
韓国 文在寅酋長 米朝会談決裂に『ぐぬぬぬぬ…』アテが外れ、明日は寂しい独立運動記念日へ
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 19:22:42.56 ID:O02XI4Wm0
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
当初文大統領はこの日午後、トランプ大統領と金委員長の合意文署名式を
TV生中継でノ・ヨンミン秘書室長ら主要参謀たちと一緒に見守る予定だったが、自然に解除された。
エアフォースワン離陸前後に予想されたトランプ大統領との通話も今のところ不透明な状態だ。
青瓦台の他の関係者は聯合ニュースとの通話で「雰囲気がこんなに変わるのか」と残念がった。
https://www.2nn.jp/newsplus/1551341831/
こうなる予定だった(画像は前回の米朝会談) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
https://www.sankei.com/images/news/180612/wor1806120058-p1.jpg
宮崎駿「子供部屋おじさんは精神障害者。そのうち殺人事件を犯す。魔女の宅急便はその事を描いた」
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 13:12:44.32 ID:1SrADFzb0
【助けて日本】駐日韓国大使が交代へ。文大統領が日本との関係改善を急ぐ意向
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 17:10:53.03 ID:s8HaQQVa0
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
【ソウル時事】韓国の聯合ニュースは28日、李洙勲・駐日大使が近く、交代する見通しだと報じた。
後任には大統領府の国家安保室第2次長を務めていた南官杓氏が有力視されているという。
聯合は駐日大使の交代について、慰安婦問題や徴用工訴訟での日本企業への賠償を命じた最高裁判決、哨戒機問題などで日韓関係がぎくしゃくする中、
「関係を整える契機をつくりたいという文在寅大統領の意向を反映しているとみられる」と伝えた。
駐日韓国大使、近く交代か=「大統領府高官有力」と報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022800987&g=int
【動画】女子中学生が銭湯ではしゃいでいる所を盗撮される
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 14:00:58.41 ID:TCeHTtjJ0
米朝首脳会談で非核化合意に至らず その影響で韓国総合株価指数が急落 韓国経済ヤバイ
1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 15:49:01.13 ID:+SCIDDXY0
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
2月27日からベトナムのハノイで行われた米朝首脳会談。北朝鮮の金正恩と米トランプ大統領が
27日の夜に顔を合わせ、実際の会合は28日に本格的に行われた。
28日の首脳会談では非核化などが期待されたが、トランプ大統領は非核化は急ぐものではないとしており、
所持している核兵器リストを挙げる程度に留めた。結局米朝首脳会談では合意に至らないまま終わってしまった。
また予定されていたワーキングランチが中止され、スケジュールに変更があった。
トランプ大統領は今回の前回と今回の首脳会談だけでなく今後も首脳会談を重ねて非核化を実現していくようだ。
しかし先行きが不透明なことから韓国総合株価指数(KOSPI)が15時を前に急落しているのがわかたった。
また28日夜はトランプ大統領と安倍首相が電話会談をする予定。
http://gogotsu.com/archives/48606
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/02/01-3.png
岩手県の達増知事「朝鮮戦争終結に向けた平和の流れの中で辺野古に基地を作る必要はない」
1 : :2019/02/28(木) 12:36:15.79 ID:oKTLD/Fi0
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
岩手県の達増拓也知事は28日の記者会見で、米朝首脳再会談に絡み、東アジアでの緊張緩和が進んでいるとして、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を同県名護市辺野古に移設する必要はないとの考えを示した。
「朝鮮戦争の終結宣言が取り沙汰される平和に向けた流れの中で、辺野古に基地をつくる必要はない」と述べた。
同時に、普天間飛行場の周辺に住宅や学校が密集していることを念頭に「直ちに運用を停止しないといけない危険な状態だ。日本政府は即時運用の停止を米政府に求めるべきだ」と強調した。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-882014.html